衣類乾燥機を設置
ちょっと前の日記で触れたのですが…今シーズンから衣類乾燥機を設置して無料で利用いただけることになりましたっ
が…この設置が本当に今シーズンの準備で一番大変だったかも…
もうすでに乾燥機は11月の初旬にはオークションで購入してあったのですが…冬シーズン前ということで業者さんが忙しくて全然、設置がされない状況で…
乾燥機は結局、1台だけ12月18日に設置されたんですが、もう1台はまだ繋がっていない状態で…いつになるやら…
で、設置場所は新館のロビースペースにしたんですけど…
このコインロッカーなんですが、業者さんが設置しているもので、有料でして…もぅロッカーが有料ってのも時代遅れな気もして…それに儲かるのは業者さんですし…
このロッカーを撤去して洗濯スペースに変えていこうってわけなのですが…
ここ、給水も排水もないので、業者さんに工事をお願いしたら…忙しくて無理だって
で、ここから苦難が始まりまして…
今まで洗濯機を置いてあった乾燥室から給水配管と排水配管を自分たちでもってくるしかないなぁ~ってことで、
床3箇所、壁1箇所を壊して…
壁と床に配管を通すわけですが…
いきなり洗濯機を設置していた場所にコンクリートの壁が立ちはだかり…どうやっても穴が開かないので…
ドリルハンマーっもぅ業者さんに頼んでもお金かかるし、時間もかかるしってことで買っちゃいまして…
やっぱ工具があれば簡単に穴が開くって感じです
昨日の撮影で撮ってもらったのが…
って簡単に書きましたが…ネットで配管の繋げ方を調べて試行錯誤しながらやったのですが、水通して、ちょっと漏れて、また水を止めて修繕しての繰り返しで、部品も最初の予定よりあれが必要、これが必要って感じで買い足して、何日もかかりながらやりまして…配管業者さんにはなれないなぁ~っと痛感しました…。
あとロッカーはコインリターン式のロッカーを新しく購入して設置しました
| 固定リンク