苗場の大惨事
土曜日はお客さんがいたのですが、日曜日からは1組のお客様が4泊してくださっているだけで、スタッフ3人に対してお客さんが2人という状況なので、むっしゅを野沢温泉に残し和風ペンションみやざわの運営を任せて、私としっしーで苗場に行ってきましたっ
雪もだいぶ融けまして…ってかまだ雪あったのかって感じなんですけどね…。
で…久しぶりに施設に入ると…
大惨事
床がびしょびしょで…そしてこの廊下の下にある乾燥室は天井から水がポタポタ…天井の一部は石膏ボードが剥がれ落ち…
急いでカーペットを剥がして…
外に干して…雑巾で水と吸い取った後、ストーブで床を乾かしました
配管の破裂だと思うんですけど…水も元栓を閉めておいたので、なぜって感じなんですけど…設備屋さんに聞いたら、それは元栓と閉めて水を抜いた時点で配管内の水が氷になってた場合は、暖かくなってそれが融けて、こうして水がでることもあるって言われ…
なるほどなぁ~っと。
とりあえず設備屋さんに鍵を預けて、私がいない間に配管を見てもらうってことで。
そして今日はまだ交換していない廊下の一部の壁紙を剥がしましたので、また明日、苗場に行って壁紙を貼ってこようかと思ってます…。お客さんがいないうちはこういう作業を少しでも進めておかないとなぁ~っと
| 固定リンク