ツイートしてたみたいですよ?
| 固定リンク
本日は、午後3時ぐらいからでしょうか…雨が降り始めました。
お客さんにとっては嫌な雨だったでしょうけど…ウチにとっては恵みの雨ですっ
ニュースで色々とやってるのでご存知な方ばかりだと思いますが…この1週間、ほんと雪が多すぎて、疲れ果てました…
とにかく雪かきからの雪かきみたいな…
で、先日の日記で苗場の話を書いたのですが…それだけではとどまらず、この想定外の大雪で、みやざわも野沢温泉INNもケーブルテレビのテレビ線がぶち切れる事件と、野沢温泉INNの循環風呂装置に雪が直撃破壊事件と…野沢温泉INNのボイラーが動かず事件、女子風呂の窓が割れる事件と…、これに加え先日の苗場の融雪設備破損事件にVOXY死ぬ事件と…、この1週間はほんと盛りだくさんのイベントで…
憔悴状態です…
業者さんも、どこも同じような事件が発生してて、なかなか修理に来てくれないし…実際、全部問題が解決できた状態にはならず野沢温泉INNのオープンを迎えてしまったし…。
まぁ~この恵みの雨で少しでも雪が減ればなぁ~っと
| 固定リンク
えぇ~、和風ペンション苗場の営業を、残念ながら断念することとなりました…
せっかく色々と準備をしてきたのですが…融雪設備が故障し、駐車場に水がでなくなってしまってからの、この大雪で…施設が雪の中にあるといっても過言ではない状況になってしまい…
営業するとしたら除雪機の購入を検討しないといけないことになり…
さらに追い討ちをかけるように、昨日、私が野沢温泉から苗場に荷物を運ぶために車できていたのですが…その帰り道、湯沢のインター付近で融雪のための水が道路が凹んでいることによってすごく溜まっている場所があり、そこに突っ込んだせいでエンジンがウォーターハンマーっていうんですか?まぁ~車が死んだわけで…
修理も、この大雪でどこの修理屋さんも忙しいってことで、とても年内に間に合う状況ではないと…
車が1台しかないとなると…まぁ~、すっぱりと苗場は諦めました…。
りんちゃんも、しげちゃんも、しっしーも、みんなすごく頑張ってくれて営業できる一歩手前まで来て、販売も開始した矢先のことで…なんとも複雑な気持ちですが…
さすがに新しい車を買って、除雪機を買って…なんてことはちょっと現状、無理なので…。
この冬は野沢温泉に集中して、苗場のオープンはフジロックを目指しますっ
もぅ、営業できる状況にほぼなっていますしね
| 固定リンク
本日、無事に和風ペンションみやざわがオープンしましたっ
最近は苗場のお話が多くて、まだ苗場にいる風だったのですが、ちゃんと今週は野沢温泉に私としげちゃんとしっしーで戻ってきまして、大掃除をしてました。
昨日から今日にかけて大雪でして…
でも…残念ながらスキー場のオープンは明日にずれ込むことに。
今日は海外からお越しのお客様が朝到着して、オープンしないということでとても残念そうでしたけど…なんとか明日オープンするということで、良かったです
そして午後には今年からウチで働いてくれるナオミちゃんも到着しまして、なんかシーズンインですねぇ~って感じなのですが…
実は来週、さっそく1週間休館しまして、みんなで苗場の作業に戻ります…。すみません…。
また来週末にはお客様もいらっしゃいますので、戻ってきますっ
| 固定リンク
苗場のホームページが完成しましたっ
もっと遅くなる予定が…やっぱ販売の焦りで、徹夜して仕上げましたっが…
タイトルのとおりごり押し気味のホームページですみません…。
まだ準備中ということで、とにかく写真が全然なくて…準備前の写真を使ってもしょうがないし…
もちろんまだ検索には引っかかりませんので…こちらから。ぜひご覧になってみてください。
全然、仕上がって感が満載ですので…笑
ちなみにアドレスはp-naeba.comですっわかりやすくってことで
| 固定リンク
最近、年末年始の空室のお問い合わせがすごく多いのですが…和風ペンションみやざわとプチホテル野沢温泉INNはほとんどの日程でほぼ満室の状況で、キャンセルがでてもすぐに他の予約が入るという状況でして…。
そんな中…まだ年末年始の宿泊先が決まらないという方、苗場に宿泊してみませんか
ホームページの作成にはまだ時間がかかるし、宿泊予約サイトの登録は今から申請しても、2週間後ぐらいになってしまうし…まぁ~苗場の販売体制が整わないんです…。ウチも消防署の許可がでてから販売しようということで、ここまで来てしまったのですが、先日、無事に消防署の許可もでて、現状、年末年始にはオープンできる見込みとなりましたので、この場を借りて販売をしようかと
場所は
地図が小さくてすみません…。浅貝交差点のすぐそばで、苗場の中心に近い場所にあるので、不便な田舎の苗場の中では、便が良いほうかと思います。周りには徒歩1分でふくだやというお酒とかお菓子、その他、コンビニに近いお店があり、ちゃんこ鍋で有名なちゃんこ谷川さんも徒歩2分ぐらいで、他にも飲食店が数軒あります。
徒歩5分ぐらいの雪さきの湯という日帰り温泉もあり、先日の日記でも書いたのですが、大浴場は故障してて使えませんので、全プラン、こちらの入浴券(¥900相当)を付けますっ
プランはプチホテル野沢温泉INNと一緒のプランで1泊2食付は「とり塩ちゃんこ鍋の食べ放題」、2泊される場合の2泊目の夕食は「国産豚のしゃぶしゃぶ食べ放題」になります。
今シーズンは、オープン年ということで、大浴場も使えませんし、訳あり特価にて販売しますっ部屋のユニットバスは使えますので、ご安心ください。
ちなみに駐車場も無料で提供しますが…台数が限られてますので事前予約制で、利用可能時間はチェックイン前は10時から、チェックアウト後は15時までとさせていただきます。また車の鍵をお預かりしてスタッフが移動しますので、ご了承ください。荷物置き場や着替え場所も用意していますので、チェンクインは15時、チェックアウトは10時ですが、チェックイン前、チェックアウト後の施設利用は可能です。ゲレンデまでの送迎もします。(乗用車にて)
12/27-1/3
ツインベッドルーム バス・トイレ付き(2名定員)
1泊2食付
2名1室利用 お一人様¥7,000(雪さきの湯、入浴券付き)
素泊まり
2名1室利用 お一人様¥5,500(雪さきの湯、入浴券付き)
和室7.5畳 バス・トイレ付き(4名定員)
1泊2食付
2名1室利用 お一人様 ¥7,000(雪さきの湯、入浴券付き)
3名1室利用 お一人様 ¥6,700(雪さきの湯、入浴券付き)
4名1室利用 お一人様 ¥6,400(雪さきの湯、入浴券付き)
素泊まり
2名1室利用 お一人様 ¥5,500(雪さきの湯、入浴券付き)
3名1室利用 お一人様 ¥5,200(雪さきの湯、入浴券付き)
4名1室利用 お一人様 ¥4,900(雪さきの湯、入浴券付き)
和室6畳 バス・トイレ付き(3名定員)
1泊2食付
2名1室利用 お一人様 ¥6,800(雪さきの湯、入浴券付き)
3名1室利用 お一人様 ¥6,500(雪さきの湯、入浴券付き)
素泊まり
2名1室利用 お一人様 ¥5,300(雪さきの湯、入浴券付き)
3名1室利用 お一人様 ¥5,000(雪さきの湯、入浴券付き)
さらに、入浴券が付いているので、ユニットバスが付いていない部屋(トイレ共同)でも良いという場合はお一人様¥500引き、入浴券がいらないという方はお一人様¥600引きにて提供しますっ(予約時にお申し出くださった場合に限ります。)
本日から受付を開始しますので、まだまだ全然空いてますっお問い合わせ・ご予約は和風ペンションみやざわ0269-85-5260まで。
| 固定リンク